好きなお笑い芸人
私はお笑い番組が大好きで、様々な番組をチェックしています。
休日にはレンタルショップでお笑いDVDを借りてきて、一日中観ているということもあります。
そんなお笑い番組大好きな私ですが、一番好きなお笑い芸人は、さんまさんです。
ほぼ毎日テレビに出演されており、いつも楽しませてもらっています。
私が彼を好きな理由は、とても気配りが出来る人だと思うからです。
色々な番組で司会の仕事をこなされていますが、無名の芸人や超大御所俳優というように、どんなゲストが来ようとも、平等に話題を振り、話を引き出そうとする姿は素晴らしいと思います。
さらに時折、自分の過去の話や容姿の事など、自虐的な話を持ち込んで、場を盛り上げようとする姿は、簡単には真似できないと思います。
コンプレックスをも武器に変えてしまうところは、さすがプロだなぁと感じます。
また以前ある番組内で、テレビ視聴者がたまたま彼と遭遇した時、とても親切な対応をしてくれたという話が紹介されていたのですが、芸能人だからといって格好つけず、どこにいても変わらない姿は尊敬します。
彼の娘さんも芸能界でご活躍されていますが、私もあんな父が欲しかったなぁと思います。
近頃は、大物司会者の突然の芸能界引退や、長期に亘り放送されてきたテレビ番組の終了など、悲しい話題も耳にするようになりました。
忙しい毎日を送られているとは思いますが、健康に気を付けて、これからもずっとご活躍していただきたいと思います。
また、いつか実際にお会い出来たら良いなと思います。
お笑い
大阪に行ったとき、老舗と言えるお笑いの原点のようなステージを見に行きました。
元々お笑いは好きだし、笑いの沸点が低い私は何でも面白がる性格なので、それはもう腹を抱えて笑いっぱなしでした。
その時思ったのが、この人たちは、笑わせることが仕事で、同じステージを何度となくこなしながらも、とんでもない数の人たちを笑わせてきている、大義に溢れる役割を果たす最高のエンターテイナーだなということでした。
お笑い芸人と言うと、ただTVでバカ騒ぎして、突っ込んで、無謀なことをして笑いを取ってというなんとなくあまりよろしくないイメージが私の中にはあって、面白いし笑ってしまうのですが、芸人の仕事自体に感心はなかったんです。
でも、これを機会に、頭が良くないとできない仕事だな、とか、人を笑わせられる技術というのはすごい技術なんだな、とか自分にはない技術に尊敬するようになりました。
もっと、お笑いの臨場感を感じたいので、今度からライブに参戦する機会を増やそうと思います。