文化

日中買い物方法の違い

日本のスーパーなどに行ったら、野菜や果物、魚、お肉、何でも1つ単位で計量されているようです。
例えばリンゴ1個おいくら、ねぎ1本おいくら、魚1本おいくらとか、お肉は500gの値段を書いてありますが、量を事前に測ってパックして、合計値段を明確にしています。
中国では日本と違います。
中国ではまず500gの値段を聞いて、ほしい量を適当に取って、取った量を測って、合計金額を計算します。

“日中買い物方法の違い” の詳細は »

 

皿洗い

キッチン周りの清潔感や、炊事方法には正確と躾がよく現れてしまうと思う。
いわゆる、お里が知れるというやつだ。
私は、そういえばよく考えてみれば、母親の横に並んで炊事をした記憶がかなり遠い。

“皿洗い” の詳細は »

 

昔の知恵

赤ちゃんのおむつには、やっぱり布おむつがいいようです。
紙おむつは確かに便利です。
赤ちゃんがおしっこをしたらサインが出るし、使い終われば捨てればいい。
布おむつの場合は、おしっこやうんちが出たのかは、赤ちゃんをよく見て知ることになります。
使った後のおむつが溜まれば、洗濯をします。ちょっと、面倒に思えますね。

“昔の知恵” の詳細は »

タコライス専門店

私はタコライスには目が無い方です。
以前、沖縄を旅した時にはじめて食べたタコライスの美味しさにはまり、自宅でもよく作るようになりました。
こタコライスは料理が下手な人でも美味しく作れる料理です。
それに、材料を切って重ねるだけの簡単さ、そして肉と野菜の栄養もとれます。

“タコライス専門店” の詳細は »

 

地域で話題のコラボ食堂

今、この地域で話題になっているのはコラボ食堂です。
普段は別々の仕事をしているお店のオーナーが、月に一度コラボして、食事をお客様に提供するのです。
それがコラボ食堂です。
今月はフレンチレストランを経営されている方と陶芸家のコラボが楽しめます。

“地域で話題のコラボ食堂” の詳細は »

食育の難しさ

私がある国に数年住んでいた時、子供たちに親がもたせるランチBOXを見て仰天した。
毎日ポテトチップスとリンゴをランチBOXに入れているのである。
他の親はたまにはサンドウィッチに切り替えたりもしていたが、私が一緒に住んでいたシングルマザ-のフラットメイトは毎日子供に同じこのメニュ-を入れていた。

“食育の難しさ” の詳細は »